■詐欺サイトに見られる主な特徴
- ・弊社サービスの画像や商品情報を無断で使用している
- ・極端な値引き価格で販売されている
- ・会社情報や連絡先が不明確、または実在企業名を不正使用している
- ・不自然な日本語表記や、違和感のあるフォントが使用されている
G・O・G株式会社
弊社の情報を悪用した架空の通販サイト(詐欺サイト)が確認されております。
詐欺サイトは、実在する企業や店舗の情報を偽装して、個人情報や金銭を騙し取ることを目的とした悪質なサイトです。
これまでに確認された詐欺サイトは、いずれも弊社とは一切関係がございません。
お客様におかれましては詐欺被害に遭われることのないよう、十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。
万が一被害に遭われた場合は、最寄りの警察署にご相談いただくとともに、次の消費者庁サイトもご参照ください。
インターネット通販における注意ポイント(消費者庁)
弊社が運営するホームページのアドレスは、次で始まるものになります。
弊社が出店している通販サイトは次の2つのみです。
上記以外のアドレスで弊社名・商品情報が使用されている場合は、詐欺サイトの可能性があります。
※詐欺サイトの会社概要欄に記載されている実在企業様と弊社は、当該サイトに関して一切関係がございません。
2025年4月22日【重要】複数の詐欺サイトにて弊社名と商品情報が不正使用
「Top★Gaze」https://gaze.tamaru.shop/shopping/item/●●●●
「TOP★DOCK」https://dock.sanco.sa.com/shopping/item/●●●●
「Top★Forever」 https://forever.rikene.shop/shopping/item/●●●●
「特価用品専門店」https://mono.ginta.sa.com/brands/z/●●●●
「INTO」https://into.doraem.sa.com/shopping/item/●●●●
2024年4月22日【重要】詐欺通販サイト「人気サイト」にて弊社名と商品情報が不正使用
2023年5月23日【重要】詐欺オンラインショップ「aan store」にて弊社名が不正使用
2023年5月23日【重要】メルカリを装った「com.br」(ブラジルドメイン)の偽サイトで弊社商品情報が不正使用